処女なのに売女
自由なのに奴隷
憂鬱すぎる日曜日
日活の成人映画レーベル「ロマンポルノ」の45周年を記念し、日本映画界の第一線で活躍する監督たちが新作ロマンポルノを手掛ける「日活ロマンポルノ・リブート・プロジェクト」第4弾!
ほぼ同時期に公開される『新宿スワン』の最新作も同じ園 子温監督作品だが、この映画も「日活ロマンポルノ・リブート・プロジェクト」の中でも過激かつアナーキーな問題作だ。園監督による完全オリジナル脚本を基に、ロマンポルノを極彩色に彩られたファンタジックな世界観で演出しながら、女性に対する深淵なテーマを映し出してゆく。
小説家兼アーティストとしてブレイクした京子は極彩色の部屋に籠もり、マネージャーの典子から知らされるスケジュールを分刻みでこなす毎日を送る。しかし、次第に虚構と現実の境が曖昧になっていく中、京子の意外な過去が暴かれる!
園作品のほぼ全てに出演し、園監督が今もっとも成長を期待する元AKB48研究生・冨手麻妙が「園監督の作品のためなら脱ぐ」と、長編映画の単独初主演をロマンポルノで挑む。京子のサディスティックな振る舞いを受け止めるマネージャー・典子を演じる実力派女優・筒井真理が物語中盤の“ある仕掛け”に最大限の効果をもたらす。
鬼才・園 子温がロマンポルノの表現の壁をぶち壊す!
Contents
- 1 予告
- 2 あらすじ
- 3
映画を観る前に知っておきたいこと
- 3.1 ロマンポルノの魂
予告
あらすじ
小説家兼アーティストとして一躍、時代の寵児となった京子(冨手麻妙)。極彩色の部屋に籠もり、マネージャー典子(筒井真理子)が伝えるスケジュールを分刻みでこなす毎日。

© 2016 日活
寝ても覚めても終わらない悪夢。私は京子なのか?京子を演じているのか?虚構と現実の狭間で、京子の過去の秘密が暴かれていく……
Sponsored Link
映画を観る前に知っておきたいこと
「日活ロマンポルノ・リブート・プロジェクト」に参加した他の監督が、かつての日活ロマンポルノへのオマージュを捧げながら新作を生み出していく中、園 子温監督はそこへ異質な作品をぶつける。極彩色に彩られたここまで鮮明なビジュアルが過去のロマンポルノにはあっただろうか。
鬼才らしい過激な映像表現に加え、ファンタジックな世界観までをロマンポルノに融合させてみせる。そこから紡ぎ出す女性に対する深淵なテーマのみにロマンポルノらしさが表現されている。
せっかくロマンポルノを現代に蘇らせようというこのプロジェクトだ。こういう作品がなくてはつまらない。
ロマンポルノの魂
「日活ロマンポルノ・リブート・プロジェクト」の中で最も実験的な作品である一方で、そこには確実にロマンポルノの魂がある。
今でこそ日本の映画史に刻まれているロマンポルノは、10分に1回の濡れ場、上映時間は70分程度、モザイク・ボカシは入らない様に対処するなどのルールから定義されることもあるが、これらはただの前提であり、創成期に活躍した監督たちは実験的なロマンポルノ作品を多く生み出していったのだ。
性表現の可能性を追求しながら、男女の情念に社会風刺、コメディー、スリラー、文芸作など、様々なジャンルへとアプローチ可能だったのがロマンポルノである。
1970年代、日活が倒産に追い込まれていく中、低予算での映画製作を余儀なくされた監督たちの多くが会社を離れた。しかし、それは若き才能が台頭する布石にもなったのだ。若かりし頃の神代辰巳、田中 登、藤田敏八、長谷部安春、小沼 勝、曽根中生らロマンポルノの名匠たちは、与えられた状況の中で常に新しい表現を模索していた。
『アンチポルノ』で園監督がみせる虚実を逆転させる大胆な仕掛けに、挑戦を続けたロマンポルノの監督たちの魂を感じることができる。ある意味では、「日活ロマンポルノ・リブート・プロジェクト」の中で最もロマンポルノらしい作品は本作なのかもしれない。
作品データ
原題 | 『アンチポルノ』 |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016年 |
公開日 | 2016年1月28日 |
上映時間 | 78分 |
映倫区分 | R18+ |
キャスト
キャスト | 冨手麻妙 |
---|---|
筒井真理子 | |
不二子 | |
小谷早弥花 | |
吉牟田眞奈 | |
麻美 | |
下村 愛 | |
福田愛美 | |
貴山侑哉 | |
長谷川大他 |
監督・スタッフ
監督 | 園 子温 |
---|---|
脚本 | 園 子温 |
製作 | 由里敬三 |
製作総指揮 | 田中 正 |