再会の3,500km、友と森を歩く
ビル・ブライソンの実話を綴ったユーモア溢れる旅行記を基に、ロバート・レッドフォードが主演・製作を務めたコメディ・ドラマ。
紀行作家ビルは長年暮らした英国から故郷のアメリカに戻り、平穏だがどこか物足りない日々を送っていた。そこで思い立ったのが全長3,500kmの自然歩道“アパラチアン・トレイル”踏破だった。そして、やっと見つかったパートナーは40年ぶりに再会した悪友。見た目も性格も正反対のシニアコンビ。長い旅路はビルに人生のヒントを与えてくれる。
人生はベストを尽くせばそれでいい!
Contents
- 1 予告
- 2 あらすじ
- 3
映画を見る前に知っておきたいこと
- 3.1 ロング・トレイルとは?
予告
あらすじ
英国の紀行作家ビル・ブライソン(ロバート・レッドフォード)は60歳を超え、家族と共に故郷アメリカに戻り、穏やかな日々を過ごしていた。作家としてのキャリアも半ばリタイアした状態で、毎日に物足りなさを感じていたビルは、ある時ふと目にした一枚の写真がきっかけで全長3,500kmという北米有数の自然歩道“アパラチアン・トレイル”踏破を思い立つ。

© 2015 BIG WALK PRODUCTIONS, LLC
心配する妻(エマ・トンプソン)のためにも旅のパートナーを募る事にしたが、やっと見つかったのは40年振りの再会となるかつての悪友カッツ(ニック・ノルティ)だった。酒浸りのバツイチで絵に描いたように破天荒なカッツに、逆に心配事が増えたビルの妻をよそに、二人は意気揚々と出発してしまうのだった。

© 2015 BIG WALK PRODUCTIONS, LLC
しかしシニア世代のビルとカッツの前に、大自然の驚異と体力の衰えという現実が立ちはだかる。やがて彼らの冒険は、思いがけない心の旅へと進路を変えていく……
Sponsored Link
映画を見る前に知っておきたいこと
この映画を観ると必ず興味が湧いてくるロング・トレイル。その雄大な自然とそこに付いて回る過酷さは、登山家が山に魅せられるごとく多くの人を魅了する。
ロング・トレイルとは?
映画の邦題にもなっているロング・トレイルとは長距離自然歩道のことで、ハイカーたちはその踏破に挑戦する。感覚的には登山に近いだろうか。
映画の舞台となった“アパラチアン・トレイル”はアメリカの三大トレイルに数えられ、総距離3,500km、実に14に及ぶ州を縦断するロング・トレイルだ。(アメリカ三大トレイルは他に、コンチネンタル・ディヴァイド・トレイルとパシフィック・クレスト・トレイルがある)
日本に例えるなら、九州から北海道までを踏破するイメージだ。もちろん宿泊施設などないし、テントを担いで歩かなければならない。また、道中の食料も自分で確保する必要がある。
あまりに過酷な道のりであるため、踏破できるのはハイカーの10%しかいないと言われている。しかし、そんな厳しさとは裏腹に年間約400万人のハイカーが“アパラチアン・トレイル”を訪れる。
それだけ注目されるきっかけとなったのが、ビル・ブライソンの原作「A Walk in the Woods」だった。発行翌年のハイカーの数はなんと60%も増えている。
3,500kmを踏破するには、半年から1年を要する。そのため劇中の二人のように大雪に見舞われることもあるのだ。ロング・トレイルはハイキングの一つの到達点として、その踏破は多くの人の憧れでもある。踏破に成功した者は、その距離がおよそ2,000マイルあることに因んで“2,000Miler”と呼ばれる。
登山のように特別な技術が必要なわけではないので誰でも挑戦できる反面、長期間に及ぶため人間としての体力、精神力、さらに生活力までが問われる。映画は、まさにビルという人間そのものが試される旅となっているのだ。
本作を見てロング・トレイルに興味を持った人、人生のヒントが欲しい人、そんな人たちには日本でもロング・トレイル踏破は可能だ。総距離3,500kmには遠く及ばないが、日本にも200Kmのロング・トレイルは存在している。
さすがにアメリカのロング・トレイルは桁違いのスケールだが、人生について考えるには十分な距離だ。
3,500kmも歩いたら、人生のヒントではなく答えが見つかってしまうのでは……?
- 八ヶ岳トレイル (長野県)200Km
- とかちロング・トレイル(北海道)200km
- 南房総ロング・トレイル(千葉県)35km
- 浅間ロング・トレイル(長野県)170km
- 信越トレイル(長野・新潟)80km
- 高島トレイル(滋賀県)80km
作品データ
原題 | 『A Walk in the Woods』 |
---|---|
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2015年 |
公開日 | 2016年7月30日 |
上映時間 | 104分 |
映倫区分 | PG12 |
原作 | 旅行記「A Walk in the Woods」 ビル・ブライソン |
キャスト
キャスト | ロバート・レッドフォード |
---|---|
ニック・ノルティ | |
エマ・トンプソン | |
メアリー・スティーンバー | |
クリステン・シャール | |
ニック・オファーマン |
監督・スタッフ
監督 | ケン・クワピス |
---|---|
脚本 | ビル・ホルダーマン |
製作 | ロバート・レッドフォード |
ビル・ホルダーマン | |
チップ・ディギンス | |
製作総指揮 | ジェレマイア・サミュエルズ |
ジェイク・エバーツ | |
ジェイ・スターン | |
ラッセル・レビン |
映画を見てきました。3年前スペイン巡礼800km徒歩 帰りを自転車。そのまま欧州旅。宿施設が整備されているとはいえ徒歩は大変。半年前から訓練はしていても不便で苦しい旅でしたが男の本能ですかね 魅了されます。2018年にも行きます。65になります。健康であることに感謝。
wadaさん
スペイン巡礼800kmですか!?僕も映画に憧れて、カルスト台地のトレイルウォーキングにチャレンジしましたが、30km程度でwadaさんにはとてもとても……
言い訳かもしれないですが、日々の生活に追われているとなかなか壮大なチャレンジには出会えません。
その精神さえ持ち続けていれば、2018年もきっとやり遂げられます!